「内申点勉強会」@東京都文京区でお話しさせていただきました!
東京都文京区の「内申点勉強会」という会で、講師としてお話しさせていただきました!
合同会社ドリームメーカーさんの主催で行われる「お母さんのための勉強会」の第3回講師として招いていただき、1時間半の内申点についてのお話しと、そのあとの個別相談を受け持たせていただきました。
東京のお母さんがたに「内申点をどうやって上げるか?」という話をさせていただいても、時に笑いあり、時に感嘆の声ありと、やはり場所は変わってもお母さんたちの内申点アップへの関心は変わらないんだなぁと感じました。
本当は1日だけの予定だったのですが、「聞いてみたい!」とおっしゃっていただく方が多く、明日1月26日(日)もお話しさせていただきます!
今日、お話しをさせていただいた中で印象的だったのは、「ていねいさ」についてです。「ていねいさ」は内申点をアップする上でとても大事なのですが、お子さんの雑な字に悩んでいらっしゃるお母さんは、豊川でも東京でもやっぱり多い、ということに驚きました。
特に男の子のお子さんをお持ちのお母さんで、字のていねいさに悩まれている場合、少しでも「人に見ていただく」とか「よりていねいに」という気持ちになってほしい・・・・という気持ちを持たれているようでした。
今日いらしてくださった皆さん、ありがとうございました!私からお伝えしたことが、少しでもお子さんの成績アップにつながれば幸いです!
「うちの子の内申点はどうやって上げるのかしら?」
「うちの子、言うことを聞いてくれないから・・・・」
そんなときは、ぜひ私にご相談ください!
↓↓ このボタンを押してください! ↓↓
私の想いを語らせていただいた動画も、是非ご覧ください!