すぐに片付く!「読書感想文」の書き方

 

 

みなさん、こんにちは!“内申点アップ請負人”桂野智也

愛知県豊川市唯一

内申点アップ専門の学習塾「後成塾」を主宰し

どんな子の内申点も27まで上げてしまう

「自律ノート®」開発者

“内申点アップ請負人”こと桂野智也です!

 

 

 

夏休みが始まって1週間が経とうとしています!

だんだんと宿題のペースにも差ができ始めるころです。

 

後成塾の「夏休み宿題応援コース」で行なっている

「すぐに片付く!読書感想文の書き方」の手法をご紹介します!

 

今のうちに“大物”の書感想文を片付けましょうね!

 

1.すぐに片付く本の選び方

本を選ぶ目的は、ズバリ!「読書感想文を書きやすいか?」です。

面白そうな本 = 書きやすい本・・・とは限りません。

面白くても読書感想文にするのに適さないのは

・シリーズもの

・ストーリーが長い

・読むのに時間がかかる

などです。

「書きやすい本」の条件

・印象的な場面がある

・表紙にインパクトがある

・自分に置き換えて考えやすい

ということです。

短くて、面白くて、意外に書きやすいのが「絵本」

中学生にもオススメできる絵本もありますよ!

 

2.すぐに片付く本の読み方

 

 

 

 

 

 

読書感想文の本を読むときは付箋を貼りながら読みましょう!

付箋を貼っていく場所は

・印象に残った場面

・自分に置き換えて考えやすい場面

です!

面白い場面=書きやすい場面ではないので

あくまで「読書感想文として書きやすいか?」が付箋を貼る目安です!

 

3.すぐに片付く読書感想文の「型」

今からお伝えするのは、あくまでも

「うちの子の読書感想文が片付きさえすればいい!」

「入選とか狙いませんので、お願いですから片付いて!」

と思っていらっしゃる皆さん専用の読書感想文の「型」ですので

ご納得の上で、ご自由にこの「型」に当てはめてください!

すぐに片付く文章の「型」は以下のとおり。

① 本を選んだ動機、本の表紙について(0.5〜1.5枚)
② エピソード紹介 → 感想 → 自分ならどうするか?
             (1エピソードにつき0.5〜1枚)
③ この本を読んで大人が自分に期待しそうなこと(0.5〜1枚)

特に書き慣れていないと

②ばかりになってしまうので要注意です!

①や③などを混ぜて、適度にお茶を濁しつつ

かつ字数を膨らましていきましょう!

 

4.注意事項

いきなり作文用紙に向かってはいませんか?

いらない紙を何枚か用意して

・本を選んだ動機、本の表紙について

・エピソード① → 感想 → 自分ならどうするか?

・エピソード② → 感想 → 自分ならどうするか?

・エピソード③ → 感想 → 自分ならどうするか?

・この本を読んで大人が自分に期待しそうなこと

など、項目別に1枚を使って書いていきましょう!

あとで内容をくっつけたり削除したりしながら

作文用紙に落とし込むようにしてくださいね!

 

5.おわりに

夏休みの最後に読書感想文などの作文系が残る

お母さんがたとしては我が子に

声を荒げずにはおられませんよね・・・・。

声を荒げたくない皆さんは、

ぜひ7月中に読書感想文を書き始めるよう

お子さんと一緒に本選びをスタートしてくださいね!

 

 

“内申点アップ請負人”

無料個別カウンセリング

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

“内申点アップ請負人”

   ◎内申点をアップさせる方法

   ◎お子さんの場合の成績の上げ方

         を直接お子さんにご説明します!

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。゚・:,。・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚

 

 

夏イベント
無料個別カウンセリング
無料メール塾
オンライン
虎の巻
実績
講師募集
0533-85-7500
0533-85-7500