メール塾
  • 内申点アップ請負人、後成塾とは
  • 保護者の皆様の声
  • 塾生の合格実績
  • 合格ストーリー
  • 費用&カリキュラム
  • 公立高校入試、当日点の取り方
  • 内申点を上げる方法
  • なぜ、どのような子でも内申点が上がるのか?
  • 卒業生からのメッセージ
  • 無料メール塾
  • 塾長ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

豊川市の後成塾

講演・セミナー
メディア出演の
ご依頼
お問合せ
アクセス
無料体験
個別相談
内申点アップ請負人後成塾 内申点12からの愛知県公立高校合格メソッド
  • 内申点アップ請負人とは
  • 保護者の皆様の声
  • 塾生の合格実績
  • 費用&カリキュラム
  • よくある質問
内申点アップ請負人とは 保護者の皆様の声 塾生の合格実績 費用&カリキュラム よくある質問 無料体験・個別相談 お問合せ・アクセス 塾長ブログ 成績アップ虎の巻 講師募集 過去の講演・セミナー実績

塾長ブログ

  1. HOME
  2. 塾長ブログ
2020年3月4日 / 最終更新日 : 2020年3月4日 guest 後成塾について

いよいよ明日、公立高校入試!がんばれ、8期生たち!

    中学の卒業式も終わり、いよいよ明日から公立高校入試です! 感傷は禁物ではありますし、油断も全くできませんが、「ずいぶん逞しくなったなぁ・・・・」と、まるで父親のような気持ちになることもあります […]

2020年3月3日 / 最終更新日 : 2020年3月3日 guest 後成塾について

今こそ生活リズムを整えて!

    先日、愛知県の大村知事より「共働き世帯や1人親世帯を中心に、小学生たちを学校で自習させる」という発表がありました。明日から市内の小学校では、低学年を中心に預かりがスタートするようです。 8時半 […]

2020年3月2日 / 最終更新日 : 2020年3月2日 guest 「自律ノート®」について

この3月、親子のバトルを減らすには?

    3月になりました!コロナウイルス対策で学校が休みになり、家での生活はどうでしょうか? 塾生の中には、学校からのプリントや宿題を早々に終えてしまった子も多くいましたが、あなたのお子さんはどうでし […]

2020年3月1日 / 最終更新日 : 2020年3月1日 guest 後成塾について

3月は、家での生活を「時間割」にしてみよう!

    子どもたちが3月ずっと家にいる・・・・。この事態を受けて、昨日私の妻も急遽食材の買い出しに・・・・(汗) 子どもたちは今までと同じようにマイペースで、早くも妻はイライラしていました(苦笑) “ […]

2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 guest 後成塾について

今、私たちにできること

    連日、テレビをつけると、コロナウイルスの話がない日がありません。今日も次男が見ていた「ドラえもん」(録画?)で、ドラえもん自らがこの春公開の映画の延期をリリースしていました汗 こんな時に、私た […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年2月28日 guest 後成塾について

3月も通常どおり、開校いたします

    3月も、通常どおり 開校を致します 豊川市教育委員会からの通知もございました「コロナウイルス」への対応として、市内の学校が春休み明けまで休業となりました。 豊川市教育委員会からの通知 → ht […]

2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年2月27日 guest 保護者の皆様・卒業生の声

【保護者の皆様の声】苦手な社会が30点アップ!後成塾サイコーです!

  苦手の社会で30点アップ! 後成塾サイコーです! 学年末テストの一部が戻ってきたようです。苦手な社会が前回より30点も上がったようでとても喜んでました。全体的にも、自分の中では、前回よりもいい結果になりそう […]

2020年2月26日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 guest 内申点について

内申点アップに欠かせない能力は、大学入試にも必要

    一昨日のNIKKEI STYLEの記事で、大学の推薦入試やAO入試についてのことが書かれていました。 大学受験はAO・推薦が多数に まるで就活、専門塾も(クリックで記事が開きます) 後成塾の塾 […]

2020年2月25日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 guest 塾長講義

「働き方改革」の波は、内申点にも及んでいる!【塾長講義2020.02.24】

    毎週月曜の塾長講義!昨日は「働き方改革」と内申点の関係について伝えました。 先日のPTA指導者研修会で触れられていたように、学校では仕事を3つに仕分けています。 1.先生の仕事 2.学校の仕事 […]

2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 guest 後成塾について

学校の宿題は塾で!家ではリラックス!というスタイル

    小学生のみんなや保護者の皆さんには、「学校の宿題は塾で!家ではリラックス!」というスタイルをオススメしています。後成塾では、学校の宿題を集中して、その場その場でしっかり覚えることを指導していま […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 142
  • ページ 143
  • ページ 144
  • …
  • ページ 209
  • »
書籍出版2 書籍出版 メール塾 塾長ブログ 講師募集 実績 公立高校入試、当日点の取り方 内申点を上げる方法 なぜ、どのような子でも内申点が上がるのか? 合格ストーリー 卒業生からのメッセージ

塾長 桂野智也

katsurano

大手個別指導塾勤務時代に、テストの点数を上げるための学習では結果が出ない子どもがいることに気づく。
試行錯誤の末、「勉強習慣・生活習慣を変えることで成績を上げる」という従来の塾とは異なるアプローチで指導したところ、内申点アップ者が続出。
子どもの自主性・自律性を育て、自分から勉強する習慣が身につくツール「自律ノート®️」を考案し、劇的な成果を上げている。
著書に『高校受験は「内申点アップ」が9割』(青春出版社)がある。

校長 小島宏樹

kojima

熱意あふれる指導で、子どもたちに「やらせきる」プロ。変わろうとする子の気持ちを何よりも大切にする。オリジナル教材を数多く持つアイデアマンでもある。

最近の投稿

今日7/12(土)20:30、内申点アップの真髄をお伝えします!

2025年7月12日

明日7/12(土)20:30、内申点アップの真髄をお伝えします!

2025年7月11日

お母さん、思い出してみてください。去年の夏を・・・・

2025年7月10日

【保護者の皆様の声】なんと内申点4アップ!あの点数でこの内申とは!

2025年7月9日

7/12(土)20:30、内申点アップの真髄をお伝えします!

2025年7月8日

今年こそ「普通の夏」を過ごしましょう!

2025年7月7日

「主体的に学習に取り組む態度」こそ成績アップの鍵!

2025年7月6日

とんでもない!文部科学省は何を考えてるのでしょう?

2025年7月5日

【保護者の皆様の声】内申点3アップ!さらなる頑張りを期待!

2025年7月4日

7月上旬の勉強は何をすればいい?

2025年7月3日

カテゴリー

  • “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典
  • 「自律ノート®」について
  • お悩み相談室
  • その他
  • オンライン校
  • テストの点数を上げるには
  • 保護者の皆様・卒業生の声
  • 内申点について
  • 塾長講義
  • 後成塾について
  • 後成塾の歴史
  • 指導理念
  • 新着情報
  • 未分類
  • 自律指導について

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2013年1月

Copyright © 豊川市の後成塾 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL