• 内申点アップ請負人、後成塾とは
  • 保護者の皆様の声
  • 塾生の合格実績
  • 合格ストーリー
  • 費用&カリキュラム
  • 公立高校入試、当日点の取り方
  • 内申点を上げる方法
  • なぜ、どのような子でも内申点が上がるのか?
  • 卒業生からのメッセージ
  • 無料メール塾
  • 塾長ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

豊川市の後成塾

無料体験
個別相談
お問合せ
アクセス
内申点アップ請負人後成塾 内申点12からの愛知県公立高校合格メソッド
  • 内申点アップ請負人とは
  • 保護者の皆様の声
  • 塾生の合格実績
  • 費用&カリキュラム
  • よくある質問
内申点アップ請負人とは 保護者の皆様の声 塾生の合格実績 費用&カリキュラム よくある質問 無料体験・個別相談 お問合せ・アクセス

塾長ブログ

  1. HOME
  2. 塾長ブログ
2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第3章①~ 内申点アップの基本は「人生劇場」

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第2章⑦~ 「関心・意欲・態度」のA・B・C評価のつけ方

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第2章⑥~ 授業単位でなく、長いスパンでみる

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第2章⑤~ 関心・意欲・態度を分けてみる

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第2章④~ 内面を見とるのは困難だから表出したもので読みとる

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第2章③~ 「関心・意欲・態度」を制する者は「内申点」を制す!

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第2章②~ 「内申点」の評価項目を見てみよう!

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第2章①~ 「内申点」の数字って、どうやって決まるの?

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第1章④~ 「相対評価」と「絶対評価」、どっちがいいの?

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

2013年1月1日 / 最終更新日 : 2013年1月1日 guest “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典

【内申点大辞典】~第1章③~ 「絶対評価」って昔と何が違うの?

“内申点アップ請負人”直伝! 内申点大辞典   みなさん、こんにちは! 愛知県豊川市で唯一の 内申点 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 64
  • ページ 65
  • ページ 66
  • »

塾長 桂野智也

katsurano

2000人以上の親子面談により、成績が良い子の法則を発見し、「自律ノートⓇ」を開発。暗記技術指導、読解指導にかけてはピカイチ。

<メディア出演>
KBS京都「びわ湖バイタル研究所」出演、fmGIG「ゆうちゃんのIt’s your time」出演

校長 小島宏樹

kojima

熱意あふれる指導で、子どもたちに「やらせきる」プロ。変わろうとする子の気持ちを何よりも大切にする。オリジナル教材を数多く持つアイデアマンでもある。

公立高校入試、当日点の取り方 内申点を上げる方法 なぜ、どのような子でも内申点が上がるのか? 合格ストーリー 卒業生からのメッセージ 塾長ブログ メール塾

最近の投稿

【保護者の皆様の声】自ら進んで頑張る姿を初めて見た!

2019年12月10日

【保護者の皆様の声】数学の内申が初めて3にアップ!

2019年12月9日

【保護者の皆様の声】前の塾では塾に行きたがらなかった子が・・・

2019年12月6日

【保護者の皆様の声】帰宅後のダラダラ感がなくなった!

2019年12月5日

12月・1月の勉強の仕方のポイント!【2019.12.2塾長講義】

2019年12月3日

【保護者の皆様の声】学校の先生にも褒められ、字もきれいでびっくりです!

2019年11月29日

テスト週間に、課題に振り回されずに、純粋なテスト勉強を!

2019年11月25日

来週は期末テストです!提出課題は大丈夫ですか?

2019年11月22日

中2の2学期期末テストは危険です!!

2019年11月19日

内申点アップの行動は、普段から鍛えられる!

2019年11月15日

カテゴリー

  • “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典
  • 「自律ノート®」について
  • その他
  • テストの点数を上げるには
  • 保護者の皆様の声
  • 内申点について
  • 塾長講義
  • 後成塾について
  • 指導理念
  • 自律指導について

アーカイブ

  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2013年1月

Copyright © 豊川市の後成塾 All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL