2020年2月7日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 guest 内申点について 有効な情報で、心に火をつける! 一昨日、内申点に関するとても重要な資料が、豊川市教育委員会から届きました!(あまりにも重要な資料なので、資料の内容については後成塾にお越しになっていただいた方にだけお見せしています) 早速塾生のみんなに、該 […]
2020年2月6日 / 最終更新日 : 2020年2月6日 guest 後成塾について 「もしものときの手」があるから安心して毎日課題が進められます 愛知県公立高校入試まで、あと28日!残り4週間です! 2月1日(土)には「公立高校の道」講義を行い、受験勉強の方向性を伝えました。 しかしながら、勝負をかけたい科目では「より細かなところまで行 […]
2020年2月4日 / 最終更新日 : 2020年2月4日 guest 塾長講義 「輝き」「生活ノート」を書こう!【2020.2.3塾長講義】 昨日は恒例の週に1度の「塾長講義」。 中3の受験生たちはもう受験勉強1本ですが、そのピリピリした空気の中、中1・中2のみんなは学年末テストや3学期の内申点アップ、そして新学年に向けての準備です […]
2020年2月3日 / 最終更新日 : 2020年2月3日 guest 後成塾について 自分自身の力で、自分の能力を高めるための考え方 勉強という作業が軌道に乗ってくると、最終的に誰に聞かなくても、教科書や問題集・解答を使って、自分自身の力だけで自分の力を高めていくことができるようになります。100点満点は無理でも「90点以上 […]
2020年2月1日 / 最終更新日 : 2020年2月1日 guest 後成塾について あと33日!公立高校への道! 今日から2月!そして公立高校入試まであと33日です! 公立高校を受験する子たち向けに、「内申点12からの愛知県公立高校合格メソッド」の中の最終奥義を伝授する「公立高校への道」講義を行いました。 […]
2020年1月29日 / 最終更新日 : 2020年1月29日 guest 内申点について 成績を上げるには、日々の習慣の改善を! あなたのお子さんは、あわてて宿題をやっていませんか? 小学生の場合は、今日出た宿題は晩ごはんまでに終わらせたいですね! 中学生の場合は、基礎整理や漢字ノートだけでなく、テスト週間にあわてないよ […]
2020年1月27日 / 最終更新日 : 2020年1月27日 guest 後成塾について 「今、がんばる理由」、見つけられますか? 今週で1月も終わり、中1・中2の皆さんは学年末テストが近づいてきます! この時期、中3の子たちは、私立高校の推薦入試や一般入試、そして公立高校入試を控えて、3学期の内申点が出てきます。勉強もい […]
2020年1月23日 / 最終更新日 : 2020年1月23日 guest 後成塾について 成績は「計画」と「習慣」でアップします! 後成塾では、塾生のみんなに、毎日塾に通ってもらっています。勉強の習慣をつけるという目的もありますし、学校の宿題・課題を進めながら、成績をあげる方法を知ってほしいという意味合いもあります。その中 […]
2020年1月22日 / 最終更新日 : 2020年1月22日 guest 後成塾について なぜ後成塾は、毎日机に向かわせるのか? 受験生のみんなとの別れが近づいています。入試直前の受験指導も始まる中、受験生たちが入塾当初どんな様子だったのかを、よく本人たちと話しています。半分笑い話のようになっていますが、当時はまったく机 […]
2020年1月20日 / 最終更新日 : 2020年1月20日 guest 後成塾について 2020年度 後成塾スローガン! 後成塾では、塾生のみんなが自らを高めるために、自らで創意工夫をしながら、自ら行動を起こすことを大切にしています。もちろん最初からそうなれるわけではありませんが、意識し続けること、努力を継続して […]