メール塾
  • 内申点アップ請負人、後成塾とは
  • 保護者の皆様の声
  • 塾生の合格実績
  • 合格ストーリー
  • 費用&カリキュラム
  • 公立高校入試、当日点の取り方
  • 内申点を上げる方法
  • なぜ、どのような子でも内申点が上がるのか?
  • 卒業生からのメッセージ
  • 無料メール塾
  • 塾長ブログ
  • よくある質問
  • お問い合わせ

豊川市の後成塾

講演・セミナー
メディア出演の
ご依頼
お問合せ
アクセス
無料体験
個別相談
内申点アップ請負人後成塾 内申点12からの愛知県公立高校合格メソッド
  • 内申点アップ請負人とは
  • 保護者の皆様の声
  • 塾生の合格実績
  • 費用&カリキュラム
  • よくある質問
内申点アップ請負人とは 保護者の皆様の声 塾生の合格実績 費用&カリキュラム よくある質問 無料体験・個別相談 お問合せ・アクセス 塾長ブログ 成績アップ虎の巻 講師募集 過去の講演・セミナー実績

塾長ブログ

  1. HOME
  2. 塾長ブログ
2019年11月19日 / 最終更新日 : 2019年11月19日 guest テストの点数を上げるには

中2の2学期期末テストは危険です!!

    昨日18日(月)から、各中学でテスト週間が始まりましたね!(代田中は20日からです!)受験生たちは特に「今回は!」という気持ちが強いかと思いますが、中1・中2の子たちはどうでしょうか? 今回の […]

2019年11月15日 / 最終更新日 : 2019年11月15日 guest 内申点について

内申点アップの行動は、普段から鍛えられる!

    私と小島校長がお気に入りのお菓子屋さんがあります。 (そのお菓子屋さんのソフトクリームが絶品なんです笑)   そこに小坂井中の2年生の子が職場体験に来ていました。   大人 […]

2019年11月7日 / 最終更新日 : 2019年11月7日 guest 保護者の皆様・卒業生の声

「自分にできる最大の努力の形」

    後成塾の対象学年は小・中学生です。 しかしながら、卒業生のみを対象に、高等部もあります。   その高等部の塾生さんで、嬉しいご報告をいただきました! 志望大学に、校内で1名の枠を勝ち […]

2019年11月5日 / 最終更新日 : 2019年11月5日 guest 内申点について

いまいち危機感のないお子さんに見せると効果のあるもの

    「もう中2の2学期なのに、全然危機感がなくて・・・」 「ヤル、ヤルって言ってるだけで、本気になってくれなくて・・・」 そんなお子さんをお持ちのお母さんは、実は意外にたくさんいらっしゃいます。 […]

2019年11月4日 / 最終更新日 : 2019年11月4日 guest テストの点数を上げるには

2学期期末テストまで、あと3週間!

  11月になりました! 気候もだいぶ涼しくなり、お布団も気持ちいい季節になってきましたね(笑)   しかし、3週間後にせまっている2学期期末テストの準備をせず、秋の夜長に身を任せすぎていないでしょう […]

2019年10月18日 / 最終更新日 : 2019年10月18日 guest テストの点数を上げるには

「また叱ってしまった・・・」もう二度と、こんなテスト週間にしたくないお母さんへ!

    各中学で中間テストが終わりましたね! (豊橋南部中の人は、10月24日!がんばってくださいね!)   「また今回も、テスト週間に課題で苦労していた・・・・」 「また今回も、テスト週間 […]

2019年10月14日 / 最終更新日 : 2019年10月14日 guest 後成塾について

定期テスト直前!集中して勉強するために!

  「家ではどうしても周りに誘惑するものがあって・・・」 「家だと集中できない・・・」   多くの子たちが、テスト週間に机に向かって、集中して勉強をしなければいけないと思っているし、わかっているのに、 […]

2019年10月1日 / 最終更新日 : 2019年10月25日 guest 内申点について

卒業生の96%の内申点をアップさせた方法

  内申点はどうやって上げればいいの? 内申点の上げ方を徹底解説!   内申点というのは、どうやって上げていくといいのでしょうか? 内申点の上げ方って? あの子の方がテストの点数が低いのに・・・・。 […]

2018年12月14日 / 最終更新日 : 2019年7月9日 guest 内申点について

お子さんの成績を上げるために最初にすること

各学校で懇談会があり、その結果を受けて 3学期や新学年に向けて、 多くの皆様からお問い合わせをいただいています。   本当にありがとうございます。       無料体験の前の「無料 […]

2018年12月10日 / 最終更新日 : 2018年12月10日 guest 内申点について

今月のスローガンは「From Monday To Friday」!

    成績のことで悩んでいるお子さんやお母さんたちは、 何から手をつけていいのか、 常に不安を抱えていらっしゃいます。     お子さんやお母さんたちの不安に よりシンプルにお応 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 149
  • ページ 150
  • ページ 151
  • …
  • ページ 209
  • »
書籍出版2 書籍出版 メール塾 塾長ブログ 講師募集 実績 公立高校入試、当日点の取り方 内申点を上げる方法 なぜ、どのような子でも内申点が上がるのか? 合格ストーリー 卒業生からのメッセージ

塾長 桂野智也

katsurano

大手個別指導塾勤務時代に、テストの点数を上げるための学習では結果が出ない子どもがいることに気づく。
試行錯誤の末、「勉強習慣・生活習慣を変えることで成績を上げる」という従来の塾とは異なるアプローチで指導したところ、内申点アップ者が続出。
子どもの自主性・自律性を育て、自分から勉強する習慣が身につくツール「自律ノート®️」を考案し、劇的な成果を上げている。
著書に『高校受験は「内申点アップ」が9割』(青春出版社)がある。

校長 小島宏樹

kojima

熱意あふれる指導で、子どもたちに「やらせきる」プロ。変わろうとする子の気持ちを何よりも大切にする。オリジナル教材を数多く持つアイデアマンでもある。

最近の投稿

【保護者の皆様の声】なんと内申点4アップ!あの点数でこの内申とは!

2025年7月9日

7/12(土)20:30、内申点アップの真髄をお伝えします!

2025年7月8日

今年こそ「普通の夏」を過ごしましょう!

2025年7月7日

「主体的に学習に取り組む態度」こそ成績アップの鍵!

2025年7月6日

とんでもない!文部科学省は何を考えてるのでしょう?

2025年7月5日

【保護者の皆様の声】内申点3アップ!さらなる頑張りを期待!

2025年7月4日

7月上旬の勉強は何をすればいい?

2025年7月3日

「やる気になれない」と思ったこと、ありませんか?

2025年7月2日

私も「夏休みの宿題をやれない子」でした・・・

2025年7月1日

ずっと「大丈夫なの?」「〇〇しなさい!」と言い続けますか?

2025年6月30日

カテゴリー

  • “内申点アップ請負人”直伝!内申点大辞典
  • 「自律ノート®」について
  • お悩み相談室
  • その他
  • オンライン校
  • テストの点数を上げるには
  • 保護者の皆様・卒業生の声
  • 内申点について
  • 塾長講義
  • 後成塾について
  • 後成塾の歴史
  • 指導理念
  • 新着情報
  • 未分類
  • 自律指導について

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2013年1月

Copyright © 豊川市の後成塾 All Rights Reserved.

  • MENU
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL